仕事あがりに二度チョイノリしただけで、まだ一度もツーリングに行けて無いV7ですが、さっそく警告灯くらいました・・・・・。

納車より一ヵ月、雨続きの北海道においてやっと貴重な曇りの休日に巡り合うことが出来。「ついに初ツーリングじゃぁ~」と意気込んで朝からV7に跨ったのもつかの間、すぐにその異変に気が付きました。
「スピードメーター動いてねぇ!」
初ツーリングはわずか数百メートルで終了したのでした。
まだ慣らしも終わってない車両がもう壊れたか?とはいえソレがありえるのが外車というかイタ車なのは覚悟の上。まぁ、ショックじゃ無いとは言わないけど。
【ALARM GA SERVICE】 あらーむ じーえーさーびす? いまいち故障原因が推測できないので、とりあえず手持ちのOBDに繋げるべく変換ケーブルをポチッてみました。

うん、使えない(笑)。
変換ケーブルの端子が幅広すぎるね。

いつものようにチョイと加工して繋いでみた。

う~ん、メジャーそうなアプリ三種ほどで試すも、どれもエラーは検出されず。もちろん消去実行しても変化なし。

ちなみに販売店(経由でディーラー)に聞いてみたものの、回答は「そんなの見たこと無い」だそうです・・・・。
日本初エラーがココにあるのかな?
グチっててもしょうがないので次の手としてこんなものをポチってみました。【Autel Autolink AL319 OBD2スキャナー】。ウチにあるelm327は結構古いのでダメもとで最新機を試してみます。

まずは日本語化パッチをあてて使いやすくして・・・

無事に日本語化しました。

まぁ、細かいトコは英語のままですが。やはりエラーは検出されず(一応エラーコード消去を実行)。

う~ん、簡易なOBDじゃ無理か。
正規取扱店は札幌だし、そこから買ってないので頼るのは非現実的。走行には異常を感じないのでメーターが壊れたか何かだろうか?。将来的なカスタムとしてメーターは変えようとも考えていたので警告無視して汎用品に載せ替えるのもアリかとも思うけど、今は乗りたい気持ちが高いので、その作業はオフシーズンに回したいところ。
と、悩んでいたところへ一本のラインが・・・・・・。
つづく

にほんブログ村

納車より一ヵ月、雨続きの北海道においてやっと貴重な曇りの休日に巡り合うことが出来。「ついに初ツーリングじゃぁ~」と意気込んで朝からV7に跨ったのもつかの間、すぐにその異変に気が付きました。
「スピードメーター動いてねぇ!」
初ツーリングはわずか数百メートルで終了したのでした。
まだ慣らしも終わってない車両がもう壊れたか?とはいえソレがありえるのが外車というかイタ車なのは覚悟の上。まぁ、ショックじゃ無いとは言わないけど。
【ALARM GA SERVICE】 あらーむ じーえーさーびす? いまいち故障原因が推測できないので、とりあえず手持ちのOBDに繋げるべく変換ケーブルをポチッてみました。

うん、使えない(笑)。
変換ケーブルの端子が幅広すぎるね。

いつものようにチョイと加工して繋いでみた。

う~ん、メジャーそうなアプリ三種ほどで試すも、どれもエラーは検出されず。もちろん消去実行しても変化なし。

ちなみに販売店(経由でディーラー)に聞いてみたものの、回答は「そんなの見たこと無い」だそうです・・・・。
日本初エラーがココにあるのかな?
グチっててもしょうがないので次の手としてこんなものをポチってみました。【Autel Autolink AL319 OBD2スキャナー】。ウチにあるelm327は結構古いのでダメもとで最新機を試してみます。

まずは日本語化パッチをあてて使いやすくして・・・

無事に日本語化しました。

まぁ、細かいトコは英語のままですが。やはりエラーは検出されず(一応エラーコード消去を実行)。

う~ん、簡易なOBDじゃ無理か。
正規取扱店は札幌だし、そこから買ってないので頼るのは非現実的。走行には異常を感じないのでメーターが壊れたか何かだろうか?。将来的なカスタムとしてメーターは変えようとも考えていたので警告無視して汎用品に載せ替えるのもアリかとも思うけど、今は乗りたい気持ちが高いので、その作業はオフシーズンに回したいところ。
と、悩んでいたところへ一本のラインが・・・・・・。
つづく

にほんブログ村